辞書

類語

英和・和英

That

参照:Weblio

「that」は「それ」「あれ」「その人」などを指す代名詞、または「~ということ」「~だという」を表す接続詞、さらには「その」「あの」という意味を持つ形容詞や指示代名詞として使用される英単語である。

「that」とは・「that」の意味

代名詞:それ、あれ、その人
接続詞:~ということ、~だという
形容詞:その、あの
指示代名詞:その、あの

thatの用法

代名詞

それ、あれ、その人
「that」が代名詞として使われる場合、話題になっている物事や人物を指し示す。
具体的な例を以下に示す。
・例文
1. I can't believe that.(それが信じられない。)
2. Who is that?(あれは何ですか?/その人は誰ですか?)
3. That was a great movie.(それは素晴らしい映画だった。)
4. Look at that!(あれを見て!)
5. That is my friend, John.(あれは私の友達のジョンだ。)

接続詞

~ということ、~だという
「that」が接続詞として使われる場合、前述の文と後述の文を結びつけ、後者が前者の内容を説明することを示す。
具体的な例を以下に示す。
・例文
1. I heard that you're moving to Japan.(あなたが日本に引っ越すと聞いた。)
2. It's important that we finish the project on time.(私たちがプロジェクトを時間内に終わらせることが重要だ。)
3. She said that she would call me later.(彼女は後で私に電話すると言った。)
4. I think that he is honest.(彼は正直だと思う。)
5. The fact that the earth is round was proven long ago.(地球が丸いという事実は昔に証明された。)

形容詞

その、あの
「that」が形容詞として使われる場合、特定の物事や人物を指し示す際に用いられる。
具体的な例を以下に示す。
・例文
1. I don't like that color.(その色が好きではない。)
2. Can you see that building over there?(あの建物が見えますか?)
3. That idea seems interesting.(そのアイデアは面白そうだ。)
4. That day was unforgettable.(あの日は忘れられない。)
5. That man is a famous actor.(あの男性は有名な俳優だ。)

指示代名詞

その、あの
「that」が指示代名詞として使われる場合、話者から離れた位置にある物事や、時間的に過去のものを指し示す。
具体的な例を以下に示す。
・例文
1. That was the best day of my life.(それは私の人生で最高の日だった。)
2. I prefer this one to that.(私はあれよりもこれを好む。)
3. That sounds like a good plan.(それは良い計画のようだ。)
4. That was when I realized the truth.(それが真実に気づいた時だった。)
5. Can you remember that time we went hiking?(私たちがハイキングに行ったあの時を覚えていますか?)


That

参照:研究社

A (⇔this)
《指示形容詞》 (《複数形》 those)
1
 a [離れているもの[人]をさして] その,あの.
 b [遠方の時・所をさして] あの,あちらの,その.
 c [this と相関的に用いて] あの.
2
 a [対話者同士がすでに知っているもの[人,量]をさして] あの.
 b [軽蔑などの感情をこめて用いて] 例の,あの.
 c [関係詞節による限定をあらかじめ指示して] あの 《★【比較】 日本語では強く訳さないほうがよい》.

《指示代名詞》 (《複数形》 those)
1
 a [this に対して離れた向こうにあるものをさして] それ,あれ 《★【用法】 this と違って that は通例指さして人に用いない; cf. that man》.
 b [前に言及しているか,場面上了解されている物事をさして] そのこと.
 c [向こうにいる,または話題に上っている人をさして] あの人,その人; そこにいる人.
2
 a [前に述べた名詞の反復を避けるために用いて] (…の)それ 《★【用法】 one と違って the+名詞(複数形は those) の代用で(次の用例では that=the climate) 通例前置詞句が伴う》.
 b [先行する陳述(の一部)を強調的に繰り返して] (まさに)そのとおり.
3 [関係代名詞 which の先行詞に用いて] 《文語》 (…するところの)もの,こと 《★【変換】 that which は what に変換可能; ただし,there is 構文では that と which が離れることがある》.
4 [this と相関的に用いて] 前者.

代名詞としての「that」のイディオムやフレーズ

and áll thát
and thát
at thát
bé that as it máy
for áll thát
lìke thát
Táke thát!
Thát dóes it!
thàt ìs (to sày)
Thát's dóne it!
Thát's enóugh!
Thàt's mòre líke it
thát's thát
Thát's the lást stráw!
thát's whát it is
thís and thát
thís,thát,and the óther
with thát

━/ðt/

《指示副詞》
1 《口語》 [数量・程度を示す語を限定して] それほど,そんなに.
2 [しばしば all that で; 通例否定文で] 《口語》 あまり(…でない), そうひどく(…でない).
B /ðət/

1 [名詞節を導いて]
 a [主語節を導いて] (…)ということは.
 b [補語節を導いて] (…)ということで 《★【用法】 しばしば that が略されることがある》.
 c [目的語節を導いて] (…)ということを 《★【用法】 比較的平易な短い文では that が略される》.
 d [同格節を導いて] (…)という 《★【用法】 that を略すことはない》.
 e [形容詞・自動詞などに続く節を導いて] (…)ということを 《★【用法】 文法的に副詞節とも考えられるが,意味上他動詞相当句と考えて名詞節に入れる》.
2 [副詞節を導いて]
 a [so [such]…that の形で程度・結果を表わして] (非常に)…なので,…(する)ほど 《★【用法】 《口語》 では that を略す》.
 b [(so) that,in order that の形で目的を表わして] …するように,…せんがために 《★【用法】 that 節の中で may [might] を用いるのは形式ばった表現で,can,will [could,would] が用いられる; また 《口語》 では that がしばしば略される》.
 c [原因・理由を表わして] …だから,…のゆえに.
 d [判断の標準を表わして] (…である,…する)とは.
 e [通例否定語の後で制限の節を導いて] 〈…する〉限りでは,〈…する〉ところでは 《★【用法】 この用法の that はそれ自体は関係代名詞的で,後の他動詞や前置詞の目的語に当たる》.
3 [It is [was]…that…の形で副詞(語句)を強調して] …のは 《★【用法】 副詞語句の強調構文の場合で,名詞語句の強調構文は関係代名詞 (⇒C3)》.
4 [感嘆文をなして]
 a [that 節中に should を用い,驚き・憤りを表わして] …するとは!.
 b [that 節中に仮定法過去形を用い願望を表わして] 《文語》 …すればよいのだが!

接続詞としての「that」のイディオムやフレーズ

bùt that…
ìn that…
nòw that…

C /(弱形) ðət/

(関係代名詞)
1 [人・ものを表わす先行詞を受けて通例制限用法で] (…する[である])ところの 《★【用法】 先行詞がもの・人を表わす場合で,最上級の形容詞,all the,the only,the same,the very などの制限的語句を含む時,および,先行詞が疑問代名詞や all,much,little,everything,nothing などの時に多く用いられる傾向があるが,絶対的なものではない; 人の場合には who,ものの場合には which も用いる》:
 a [主語として].
 b [補語として].
 c [他動詞・前置詞の目的語として] 《★【用法】 that はよく略される; 前置詞は関係詞節内の動詞の後に置かれる》.
2 [時・方法・理由などを表わす名詞を先行詞として関係副詞的に用いて] (…する,…である)ところの 《★【用法】 しばしば that は略される; the way のあとの that は通例用いない》.
3 [It is [was]…that…の形で名詞(相当語句)を強調して] …のは 《★【用法】 名詞語句の強調構文の場合で,副詞語句の強調構文は接続詞 (⇒B3); 《口語》 では that はしばしば略される》.

代名詞としての「that」のイディオムやフレーズ

that ís [that wás,that is to bé]


古期英語から; THE と同語源

音節that発音記号・読み方((弱))ðət,((強))ðǽt変化複those{ðóʊz}
コアあの空間的,時間的に自分から離れた対象を指すⅠ指示代名詞代名詞
├あれ,それ▷1
├あの[その]こと▷2
├そのとき▷4
├それ▷5
└(…する)もの,こと▷6
Ⅱ関係代名詞代名詞
└…であるところの▷8
あの,その▷形容詞
その程度に▷副詞1
Ⅰ名詞節を導いて接続詞
├…ということ▷1234
└…という▷5
Ⅱ副詞節を導いて接続詞
├…するように▷8
└とても…なので~である▷10
代名詞Ⅰ指示代名詞
1(自分の近くにない特定の対象を指して)あれ,それ;あの[その]人

 That's the dictionary I have been looking for.
それは私がずっと探していた辞書だ
 That's my father over there.
あそこにいるあの人は私の父です
 Hello! This is Mike. Is that John?
もしもし,マイクだけど,ジョンですか(電話の表現で,((英))では自分はthis, 相手はthatで表される.((米))ではどちらについてもthisが用いられることが多い)
 Look at that!
あれをごらんなさい(ここでのthatは通例,物を指す.人の場合はthat girl, that gentlemanなどと具体的に述べる)

2(相手にすでにわかっている対象・事柄を指して)あの[その]こと,あれ,それ

 We've run out of sugar. I'll add that to my shopping list.
砂糖が切れてる.買い物リストにそれを加えておこう
 “My mother passed the driving test."“That's great!"
「私の母が運転免許の試験に合格したんだ」「それはすごい」
 That's what I'm trying to say.
それが私が言おうとしていることなのです
 After that she studied in America for two years.
そのあと彼女はアメリカで2年間勉強した
 That's why I applied for a week's leave of absence.
そんなわけで私は一週間の休暇を願い出たのです

3((かたい))前者(後者thisに対応していうが,the formerを用いるほうが普通)
4そのとき,あのとき

 Where did you go after that?
あれからどこに行ったの
 That was my first visit to London.
ロンドンへはあのときが初めてです

5((「the+名詞」の代用))それ(しばしばthat of ...で用いる)

 His behavior is not that of an educated person.
彼の行動は教育ある人間のそれ[行動]ではない(thatはthe behaviorを指す)
 For me, there is no greater pleasure than jogging in the park.
私には公園をジョッギングすることほど大きな楽しみはない(thatはthe pleasureを指す)

6((関係代名詞whichの先行詞))(…する)もの,こと

 Artists are attracted to that which is beautiful.
芸術家は美しいものに引かれるものだ(that whichは形式ばった言い方で,whatを用いるほうが普通)

7((英))そう(先行する内容に強い同意を表す)

 “She's an excellent engineer."“She is that."
「彼女は優れたエンジニアだ」「本当にそうだね」

成句and all that
そのほかあれこれ
成句and that
しかも

 That Japanese boy can speak French, and that very comfortably.
その日本人の少年はフランス語が話せる,しかもとてもじょうずにね

成句and things like that
その他いろいろ(口語ではand stuff like thatも用いられる.その他,場所や人についてはand places like that, and people like thatが用いられる)

 I like spaghetti, hamburgers and things like that.
私はスパゲッティ,ハンバーグなどが好きだ

成句at that
さらに加えて,しかも

 It's a fast computer, and a portable one at that.
それは速いコンピュータで,しかも携帯可能なものだ

成句like that
あんなふうに

 He always talks like that.
彼はいつもあんな話し方をする

成句That's ... for you.
((口))…とはそういうものだ

 That's Ted for you. Always joking.
テッドというのはそういう人さ.いつも冗談ばかり言って

成句That's it.
((口))(喜び・発見を表して)それが望んでいることだ,そのとおりだ;(怒り・不満を表して)どうしようもないね,これでおしまいだ

 That's it. That's what I have wanted to say.
それだよ,それこそ私が言いたかったことだよ
 That's it; I'm leaving if you don't study hard.
どうしようもないね.君たちが気を入れて勉強しないなら,私は帰るよ

成句That's that.
もうこれ以上何もするつもりはない[言うつもりはない],それで決まりだ

 I won't allow you to marry him, and that's that!
私はおまえが彼と結婚することを許さない.それだけだ

成句with that
そう言って;そうして

 With that, let's bring the meeting to a close.
それで会議を終えることにしよう

Ⅱ関係代名詞
8〔人・物・生物一般を限定して〕…であるところの(通例制限用法で用いる)
a((主語・目的語))

 The dictionary that is on the desk is mine.
机の上にある辞書は私のです
 There were few apples that had no bruises.
傷のまったくないリンゴはほとんどなかった
 These are the pictures she painted when she was young.
これらは彼女が若いころ描いた絵です(目的格のときはthatは省略可.前置詞の目的語としては用いられない)
 Is there any place you want to visit during summer vacation?
夏休み中にどこか行きたいところがありますか
 There's a student wants to see you.
学生が一人あなたに会いたがっています(通例主格ではthatは省略できないが,there [here] is ...などの表現とともに用いられる場合,口語では省略可)
 Can you see the gentleman and his dog that are crossing the street?
通りを横切ろうとしている紳士と犬が見えますか(先行詞が人と動物,または人と物であるときはthatを用いる)
 This is the best book I've ever read.
これは私がこれまで読んだ本の中で最高のものです(先行詞に最上級の形容詞,序数詞,the only, the same, the veryなどがある場合には通例thatが使われる)

b((関係詞が関係詞節中で補語になる場合))

 He is no longer the hard worker that he used to be.
彼はもはや昔のような勉強家ではない

9((関係副詞的に用いて))…ところの(場所・時・理由・方法)(しばしばthatは省略される)

 I crashed the car on the day I got my license.
私は免許を取った日に車をぶつけてしまった(whenに置き換え可能)
 I still remember the summer I walked around Kyoto.
私は京都を歩いて回った夏のことをまだ覚えている(whenに置き換え可能)
 That wasn't the reason he dismissed you.
それは彼があなたを解雇した理由ではありません(whyに置き換え可能)
 My mother bakes cakes in the way my grandmother did.
母は私の祖母のようなやり方でケーキを焼く(the way howはあまり使われない)

成句It is ... that ~.
((強調構文))~するのは…である(文中の名詞・代名詞に焦点をあてる構文.過去のことについて述べる場合はIt was ... that ~とするのが一般的)

 It was Mary that explained the accident to me yesterday.
昨日その事件のことを私に説明してくれたのはメアリーだ(焦点をあてられる項目が人を表す場合はwhoも可)

形容詞((指示形容詞))
1(話し手から離れたところにある特定の対象を指して)あの,その

 Do you see that gentleman over there?
あそこにいるあの紳士が見えますか
 This computer is faster than that one.
このコンピュータはあのコンピュータよりも速い

2(相手にすでにわかっている対象を指して)あの,その,例の

 What did you do on that day?
その日あなたは何をしましたか(時間的な隔たりを意味する)
 Did you see that ad for a secretary?
あなたはあの秘書の求人広告を見ましたか
 That dog of yours went for my son.
君のあの犬が私の息子を襲ったんだ(your dogを用いた場合とは異なって,いらだち,怒りの気持ちが表される.これとは対照的に,次の例のようにthisは好意,賞賛の気持ちを表すことがある.This computer of yours is really wonderful.「君のこのコンピュータはほんとにすばらしいよ」)

3((関係代名詞の先行詞を修飾))あの,その(日本語に訳されないこともある)

 Do you remember that boy I introduced you to two days ago?
2日前に私があなたに紹介した(あの)少年を覚えていますか

副詞((口))
1その程度に,それくらい,それほど(先行文脈の記述を受け,数量・程度を表す形容詞・副詞と共に用いる)

 500 dollars? I can't pay that much.
500ドルですって.そんなには払えないよ
 His son will be that tall, too.
彼の息子もそのくらい背が高くなるでしょう
 I didn't know you love her that much.
君がそれほど彼女を愛しているなんて知らなかったよ
 We haven't had that good a time in several years.
私たちはここ数年の間それほど楽しい時を過ごしたことはなかった(that good a timeという語順に注意)

2あまり(…ない)(否定文で用いる)

 “Did you enjoy the book?"“Not that much."
「その本は楽しめましたか」「それほどでもなっかたよ」(「人が言っているほどには」「考えられているほどには」という意味合いを伴うことがある)
 My uncle was not that tall.
私のおじはあまり背が高くなかった(thatの前にallが置かれることもある)

3とても,それほど(前文の内容を受ける)

 I just can't swim anymore. I'm that tired.
もうこれ以上は泳げない.私はとても疲れた

接続詞Ⅰ名詞節を導いて
1((主語))…ということ(通例はitを形式主語としてその後に続く)

 It is clear we need to take his opinion into account.
我々が彼の意見を考慮に入れなければならないことは明らかだ
 It is good he changed his mind.
彼の気が変わったことはいいことだ
 It surprised me that my son finished that difficult book in a day.
あの難しい本を息子が1日で読み終えたことは私を驚かせた
 It's a pity Mr. Smith doesn't agree to our proposal.
スミス先生が私たちの提案に賛成してくれないのは残念だ

2((動詞の目的語))…ということ

 I know he is from New York.
私は彼がニューヨーク出身であることを知っている
 I think democracy is well‐rooted in this country.
この国では民主主義がよく根づいていると思う
 Hanako said she would go to the party.
花子はパーティーに行くと言っていた
 We were told the sports meeting would be postponed.
そのスポーツ大会は延期されると私たちは知らされた

3((形容詞の後に続いて))…ということ

 We are very sorry he cannot go to Australia with us.
彼が私たちとオーストラリアに行けなくて私たちはとても残念だ
 We are very happy he saw his mother again.
彼が母親と再会できて私たちはとてもうれしい
 I'm afraid John will not come.
ジョンは来ないのではないかと思う

4((主格補語))…ということ

 What I know is that all of the members disagree to my proposal.
私が承知しているのは,メンバー全員が私の提案に反対しているということだ

5((同格))…という(…)(名詞と同格になる節を導く)

 I had a feeling that nobody agreed to my proposal.
私の提案にだれも賛成していないと私は感じた
 We have a lot of evidence that his new theory is correct.
彼の新しい理論が正しいという多くの証拠が私たちにはある

6(…する,…である)といいのに(願望・遺憾を表す節を導く)

 Oh, that I could live again!
生まれ変われたらいいのになあ

7((it that))…ということ

 We agreed to it that he should get married to her.
私たちは彼が彼女と結婚することに同意した
 We can count on it that he will help us.
彼はきっと私たちを手伝ってくれるでしょう

Ⅱ副詞節を導いて
8〔目的・意図〕…するように(通例so that ..., in order that ...の形で用い,口語ではthatが省略されることがある)

 He got up early so he wouldn't be late for the meeting.
彼は会議に遅れないように早起きした

9〔原因・理由〕…とは,…なんて(驚き・残念などを表す)

 How terrible that you forgot our wedding anniversary!
私たちの結婚記念日を忘れてしまったとはあなたはなんてひどいんでしょう

10〔結果・程度〕〓so [such] ... that ~〓とても…なので~である(口語ではthatが省略されることがある)

 He got up so early that he saw the sun rise.
彼はとても早く起きたので日の出は見られた
 It was such a wonderful song that everyone was moved.
それはとても素晴らしい歌だったので,みんなが感動した

11〔結果〕《so that ...》それで…

 He studied hard so he won a scholarship.
彼は一生懸命勉強して,その結果,奨学金をもらった(thatは省略されることがある)

12〔譲歩・理由〕…だけれども,…なので

 Honest man that he was, he would not accept the money.
彼はとにかく正直な男なので,どうしてもそのお金を受け取らなかった

成句in that ...
…という点で,…であるから

 He is a true teacher, in that he always wants to learn.
彼は常に学習意欲を持っているという点で,真の教師だ

成句It is ... that ~.
((強調構文))~するのは…である(文中の副詞表現に焦点をあてる構文.過去のことについて述べる場合はIt was ... that ~とするのが一般的)

 It was yesterday that Mary explained the accident to me.
メアリーがその事件のことを私に説明してくれたのは昨日だった


語法thatとthisの違い
thatもthisもすでに述べられた事柄を指すことができるが,これから述べる事柄を指すことができるのはthisだけである
/I recommended him for the job, but that [this] was a big mistake.私は彼をその職に推薦したが,それ[これ]は大きな間違いだった/Listen to this! She was late for the meeting again.(このことを)聞いてくれよ.彼女はまた会議に遅刻したんだ

語法関係代名詞thatの機能
thatに導かれた関係詞節は,先行詞についての必要不可欠な情報を伝える.次の表現で,関係詞節がないと,どんな時計かがわからない.
the watch (that) she gave me for my birthday私の誕生日に彼女が私にくれた(特定の)時計

語法thatとwhoの使い分け
thatもwhoも人について用いることが可能だが,この使い方には次のような傾向がある
①主格の関係代名詞の先行詞が具体的な人を表す場合にはwhoが好まれる/The boy who broke the window is my son.窓ガラスを割った少年は私の息子だ
②目的格の関係代名詞(動詞の直接目的語や前置詞の目的語)の場合にはthatが好まれる.この場合,関係代名詞はしばしば省略される/The guy (that) I met yesterday was too tall.私が昨日会った人はとても背が高かった/The lawyer (that) you always go to is my uncle.君がいつも行っている弁護士は私のおじさんだ
③先行詞に最上級の形容詞,序数詞,the only, the same, the veryなどがある場合にはwhoもthatも可能だがthatが好まれる.any, some, no, everyなどの限定詞がある場合も同様である/Meg is the first student that passed the difficult exam.メグはその難しい試験に合格した最初の学生だ

語法
①口語ではthatが省略されることがある.that節が文頭にある場合にはthatを省略することはできない
②((英))では,advisable, essential, important, necessaryなど,妥当性や重要性を表す形容詞がとるthat節でshouldがしばしば用いられる.この場合,that節の内容は,話し手によって想定された状況を表す.((米))ではふつう動詞の原形が用いられる
It is necessary that he (should) be dismissed.彼は解雇されなければならない
③((英))では,amazing, natural, strangeなど,価値判断を表す形容詞がとるthat節でもshouldがしばしば用いられる.この場合,((米))では直説法が用いられることが多い

語法
①that節が動詞の直後にある場合には,通例,thatを省略することが可能.特に,短い文ではしばしば省略される
②reply, telegraphなどのように,ふつうはthatを省略できない動詞もある
She replied that she had been waiting for two hours.彼女は2時間待っていたと答えた
③demand, insist, order, propose, recommend, suggestなど,提案・助言・要求を表す動詞がとるthat節は,話し手によって想定された状況を表し,((英))ではshouldがしばしば用いられる.((米))ではふつうshouldは使わずに動詞を原形にする⇒should4
I suggest that you (should) accept their proposal.私はあなたが彼らの提案を受け入れるようにと勧める

結びつき
that節をとる主な動詞/accept, admit, agree, announce, answer, argue, believe, claim, convince, complain, consider, decide, deny, expect, explain, fear, feel, forget, guess, hope, inform, insist, imagine, know, mention, notify, persuade, prefer, promise, suggest, suppose, regret, remind, reply, remember, say, tell, think, understand, warn, wish, worryなど

語法
①口語ではthatが省略されることがある
②((英))では,ashamed, astonished, sorry, surprisedなど,態度や感情を表す形容詞がとるthat節でshouldが用いられる.((米))では直説法が用いられる
I was sorry that he should be absent.彼が欠席していて残念だった

結びつき
that節をとる主な形容詞/afraid, anxious, ashamed, certain, delighted, glad, interested, pleased, positive, satisfied, surprisedなど

結びつき
that節をとる主な名詞/advantage, advice, agreement, belief, claim, conclusion, confidence, decision, effect, evidence, fact, feeling, hope, idea, impression, news, opinion, possibility, promise, threat, view, warning, wishなど


それ
用例Look at that man over there.
印欧語根
to-指示代名詞を表す印欧語根(that, the, thisなど)。
tandemなどの由来として、「とうとう」「この程度で」。


当該

That

参照:科学技術振興機構

そっち

That

参照:情報通信研究機構

然う言った;そっち;其の方;それ;然う言う;其;そう言った;そうした;然る;其段;その段;その方;そう言う;そんなだ;其の段;然うした;そういった;其方;其れ;その;あの;そちら

That

参照:Weblio

訳語 そのこと;あの;あれ
訳語 ということ

That

参照:日外アソシエーツ

ああ;其方;あの;事;そりゃ;の;あちら;間;其;彼の;其処;其れ;そちら
条;当;其奴;あの;為;彼;あんなに


That

参照:Weblio

それ;あれ;その;あの
カテゴリ ビジネス用語
Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。

That

参照:Weblio

タット
なんて, それが, 彼の, 彼, と言う, 其方, 其, 夫, 例の, 彼, 彼れ, 其れ, 其, 其の, 其処, 其所, 彼奴, 其奴, 彼方, 彼の, その事, 其の事, 其事, 其, 汝, その方, 其の方
そこが, 〈その〉・当の
〈そちらの物〉・その方, 〈物〉・そっち
たら
〈その物〉・其奴

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。

That

参照:Weblio

that

1
遠くの事物の彼の
例文
that
2
それに
例文
to that
3
例のあれ
例文
that one
4
それの
例文
of something, being near the person the speaker is addressing
5
どのもの
例文
which
6
それに関して
例文
on that
7
そう
例文
sure, certainly
8
それだ
例文
That's it.
9
そのように
例文
in that way
10
あれだ
例文
How he goes on!
11
あれだ
例文
How he carries on!
12
あれだ
例文
How he talks!
13
それか
例文
Is that it?
14
のまま
例文
as
15
あれは
例文
That is
16
そのような種類
例文
that sort
17
いってらっしゃい
例文
bye
18
地引網
例文
a seine
19
「〜から今まで」の意を表す語
例文
since
20
そのようなことの丁寧表現
例文
that matter
21
そのような事柄
例文
that matter
22
そのまま
例文
as it is
23
その日の株価を単純に平均した値
例文
a
24
彼の
例文
his
25
それにします
例文
I'll have it.
26
だじゃれ
例文
a pun
27
だじゃれ
例文
a joke
28
だじゃれ
例文
a play on words
29
それより
例文
rather
30
あれさ
例文
You know what I mean.
Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。