land

参照:実用日本語表現辞典

別表記:ランド
「land」とは、陸・土地・領域・世界・着陸するなどのことを意味する表現。

「land」とは・「land」の意味

「land」は、名詞で使われるとき、いくつかの意味がある。
「空」の対義語となる「陸」という意味で「earth・ground」という語があるが、「land」は、「海」の対義語としての「陸・陸地・陸上・陸路」だ。
by land といえば、「陸路で」ということになる。
次に「land」は、「土地・地帯」の意味で使われている。
たとえば、「ある特徴を持つ土地」という場合や「使い道として特定の目的がある土地」の場合だ。
wetlandは、「沼沢地・湿地・湿原」であり、fertile landは、「作物の生育に適した土壌が豊かな土地」のことだ。
また、たとえばthe land for the buildingといえば、「ビル建設のための土地」のことであり、private landといえば、「私有地」のことである。
「田舎・農地」の意味で使われることもある。
land suitable for farmingで、「農業をするのに向いている土地」のこととなる。
また、「国・国土」という意味もある。
たとえば、母国のことをone's native landということもある。
他にも、実際の土地のことではなくても、頭の中で思い描いた世界のこともlandということがある。
cloud-cuckoo-landといえば、夢の国、理想郷のことであり、非現実的なばかげた計画のことをさすこともある。
「land」は、動詞としても使われることがある。
自動詞で使われるときの主な意味は、「着陸する」だ。
land on the moonは、「月に着陸する」という意味になる。
land on a runwayは、「滑走路に着陸する」という意味だ。
他にも「落ちる・ふりかかる」などの意味でも使われる。
他動詞で使われる時には、主に「着陸させる」という意味で使われる。
He land the plane safely. は「彼は飛行機を安全に着陸させる。
」となる。
他にも「おろす・陥らせる・手に入れさせる・~を釣り上げる」などの意味がある。

「land」の活用変化一覧

動詞の場合、過去形は、landed。
過去分詞も、landed。
現在分詞は、landing。
三人称単数現在形は、lands。
名詞の複数形はlands。

「land」の語源・由来

ドイツ語や英語などのゲルマン系の言語のもとととなっていると仮定されているゲルマン祖語の中に、「陸・土地」という意味を表すlandaという語があったと考えられている。
それが語源とされている。

「land」と「lands」の違い

「land」を名詞としてとらえた場合、「land」は、不可算名詞として使われる場合と可算名詞として使われる場合がある。
漠然と陸という概念に対していう場合には、不可算名詞として考えられる。
get on landは、「陸にあがる」という意味だ。
この場合の「陸」は、境界線がない陸であり、あの陸、この陸というふうに数え上げることはできないととらえられている。
それに対して、「彼らは、それぞれの田舎へ帰っていった。
」という場合には、一人一人にとって田舎は別々に存在し、数えることができるので、可算名詞と考えることができる。
したがって、この場合は、They went back to their lands. と、landは、複数形を使うことになるのである。
また、動詞で考えた場合には、主語が三人称単数であり、現在形の文の場合には、landsとなる。

「land」の使い方・例文

・The land is good for raising children. (その土地は、子供を育てるのに適している。)
・I have a vast expanse of land in Hokkaido.(ぼくは、北海道に広大な土地を所有している。)
・The plane landed quietly.(飛行機は、静かに着陸した。)
・The old man discovered land in the far distance. (その年老いた男は、はるかかなたに陸地を発見した。)
・He landed a big beautiful fish.(彼は、大きな美しい魚を釣り上げた。)
・She said, "Fasten your seat belt. We'll be landing soon."(「シートベルトを締めてください。
まもなく、着陸します。
」と彼女が言った。)
・The old boxer said, ”I'll go back to my land next winter. ” (その年老いたボクサーは、「次の冬がきたら、わたしは、田舎へ帰るつもりだ。
」と言った。)
・It is a rich land. Suitable for growing crops. I'm sure you will get a lot.(そこは、栄養分が豊かな土壌の土地だ。
農作物を作るのに、適している。
きっと、たくさん収穫できるだろう。)
・She landed on the moon. We were happy to know that.(彼女が月に着陸した。
ぼくたちはそれを知って喜んだ。)(2023年2月16日更新)

land

参照:小学館

読み方:らんど
陸地。
土地。
また、国。
多く他の語と複合して用いられる。
「ドリーム—」「ワンダー—」
「ランド」に似た言葉
» 類語の一覧を見る
土陸地グラウンド地びた地所

land

参照:三栄書房

英語 land
ピストンのリング溝間およびトップリングと頂面との間のことをいう。
トップリングより上方をトップランド、トップリングとセカンドリングの間をセカンドランドというように、リングの溝に対して突出しているため、ランド(島)の名がある。
また、エンジンを高負荷で運転中にこの部分がシリンダーと接触すると、ピストンの焼き付きの原因となる。

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

land

参照:日外アソシエーツ

名前 ランド; ラント

land

参照:ウィキペディア

情報セキュリティ > 脆弱性・攻撃手法 > DoS攻撃 > Land攻撃
Land攻撃Landこうげき)は、送信元IPアドレスと送信先IPアドレスが同一のパケットを攻撃対象コンピュータに送ることで成立する、DoS攻撃の一種である[1]。"Land" は "Local Area Network Denial" の略。
概要

この攻撃手法とそこで用いられている脆弱性は、1997年11月20日にBugtraqへの投稿によって公開された。
発見者はm3ltで、公開の際はland.c[2]という名前の検証用コード(エクスプロイト)のソースコードが付けられていた。
そのため、CVEなどではloopback DoSなどと呼ばれているが、一般にはLand攻撃と呼ばれている。
攻撃手法は非常にシンプルなもので、攻撃対象コンピュータのIPアドレスを送信元IPアドレスと送信先IPアドレスの両方にセットした、セッション確立パケット(SYNパケット)を送出するというものである。
攻撃対象コンピュータがこの脆弱性を抱えたものであれば、このパケットがフィルタリングされていない限り、オープンポートであればSYN+ACKパケットを、クローズポートであればRSTパケットを送信元IPアドレスに返すことになる。
しかし、送信元IPアドレスに攻撃対象コンピュータのIPアドレスがセットされているため、左記パケットの返信先も攻撃対象コンピュータ自身となる。
land.cでは、IPアドレスだけでなくポート番号も送信元と送信先で同じ値をセットしていたため、攻撃対象コンピュータは自身の同じポート番号に返信パケットを送り、その返信パケットにもさらに同じポートに返信する、という具合に自分自身の特定ポートにパケットを送り続けることとなり、自滅的にフリーズないしは実用的でないほどの高負荷状態に陥る。
なお、land.cにはいくつかの亜種が公開されており[3]、land.cでは一定時間高負荷になるだけのオペレーティングシステム (OS) であっても、亜種ではフリーズしてしまうような改良が加えられているものもある。
影響

Land攻撃は、そのシンプルさとは裏腹に、当時現役であった非常に多くのOSが脆弱性を抱えていたことで知られる。
以下が、当時対象となっていたOSの一覧である(マイナーバージョンは省略している)。
 SunOS
 SCO UNIX
 NetWare
 NetBSD
 Microsoft Windows NT
 Microsoft Windows 95
 Linux
 HP-UX
 FreeBSD
 Cisco Internetworking Operating System (Cisco IOS)
 BSD/OS
また、この問題の発表以降にマイクロソフトがリリースした以下のOSでも同じ脆弱性を抱えていたことが、後に発見されている。
 Microsoft Windows XP
 Microsoft Windows Server 2003
さらには、上記がIPv4を対象にしたものであるのに対し、IPv6に対しても多くのOSが脆弱性を抱えていたことが2005年5月17日に示された[4]。
IPAは、過去に発生したTCP/IPに関わる脆弱性問題の再発を防止するため、「TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書」を作成しており[5]、この中でLand攻撃についても言及されている(TCP問題の4)。
脚注
[脚注の使い方]
出典

^ SecurityFocus : Multiple Vendor loopback (land.c) Denial of Service Vulnerability”. 2010年7月2日閲覧。^ land.c”. 2010年7月2日閲覧。 - land.cのソースコード^ Multiple Vendor loopback (land.c) Denial of Service Vulnerability - exploits”. 2010年7月2日閲覧。^ Microsoft IPv6 TCP/IP Loopback LAND Denial of Service Vulnerability”. 2010年7月2日閲覧。^ TCP/IPに係る既知の脆弱性に関する調査報告書”. 2010年7月2日閲覧。
外部リンク

 メーカーによる脆弱性公開情報
 SCO - IP-based Denial of Service Attacks”. 2010年7月2日閲覧。
 マイクロソフト - Windows NT 4.0 で "Land Attack" により、Windows NT の速度が遅くなる”. 2010年7月2日閲覧。

この項目は、コンピュータに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ:コンピュータ/P:コンピュータ)。

 表示
 編集

(出典:Wikipedia 2024/02/21 17:45 UTC 版)
ランド
land

ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。land
 land)英語・イディッシュ語で土地のこと。
ドイツ語・オランダ語ではラント(land, Land)。
 ニュージーランドやアイルランド, アイスランド, スコットランドなど、「〜ランド」という名称を持つ国家や地域も存在している。
 プリント基板における銅箔パターンの末端にある部分。
 固定電話のこと。
携帯電話(=モバイル)の対義語として用いられる。
 ランド (不動産会社) - 神奈川県横浜市の不動産会社。
 ランド (企画デザイン会社) - 東京都新宿区の集客施設の企画開発をメインとしたデザイン会社。
 「○○ランド」など、施設名称の最後につく言葉。
日本で最初に「○○ランド」とつけたのは、松屋浅草店の屋上遊園地「スポーツランド」
 よみうりランド。
 読売ジャイアンツ球場の通称。
 ヴェルディグラウンドの通称。
よみうりランド内にある東京ヴェルディの練習場。
 京王よみうりランド駅、読売ランド前駅と各駅周辺を指す通称。
 東京ディズニーランド。
シー(東京ディズニーシー)の対義語として使われる。
 LAND (ゆずのアルバム) - ゆずのアルバム。
 LAND - ゆずの曲。
(LANDに収録。)
 再生の地 - 2021年に公開されたアメリカ合衆国のドラマ映画。
原題がLand
 ランド (漫画) - 山下和美の漫画
 LAND (企業)
rand

 ランド (通貨) - 南アフリカ共和国の通貨。
 ランド研究所(ランド・コーポレーション) - アメリカのシンクタンク。
 ランド研究所政策大学院
 ランド・カンパニー - アメリカの事務用品メーカー。
カーデックス・ランド、レミントン・ランド、スペリー・ランド、スペリーを経て、ユニシス(の一部)となった。
 RANDライセンス - 標準化プロセスで使用されることが多い特許のライセンス方式。
 英語圏の姓
 アイン・ランド - アメリカの作家。
 ジョン・ランド - アメリカの俳優。
 アイザック・ランド - イギリスの薬剤師、植物学者。
 マリー・ランド - イギリスの陸上競技選手。
 ランド (ニュージーランドの競走馬) - ニュージーランドの競走馬。
ウェリントンハードル・グランドナショナルハードル・イロコイハードルステークス(英語版)の勝ち馬。
中山グランドジャンプにも出走した。
 乱数 (random number) の略。
または乱数を返すCの関数 rand。
その他

 ランド県 (Landes) - フランスの県
 ランドの森 - フランスの森
 ランド (ドイツの競走馬) (Lando) - ドイツの競走馬。
ジャパンカップを制した。
 ランド (ローマ教皇) (Lando) - 10世紀のローマ教皇。
 ランドー・アソシエイツ (landor) - アメリカの広告企業。
 ランダウ (landau) - ドイツの地名・人名。
 L& - King & Princeのアルバム。
関連項目

 「ランド」で始まるページの一覧
 タイトルに「ランド」を含むページの一覧
このページは曖昧さ回避のためのページです。
一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。
お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。

(出典:Wikipedia 2023/07/31 08:31 UTC 版)

land

参照:ウィキペディア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 06:09 UTC 版)
「ランド」の記事における「land」の解説
ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。
land (land)英語・イディッシュ語で土地のこと。
ドイツ語・オランダ語ではラント (land, Land)。
ニュージーランドやアイルランド, アイスランド, スコットランドなど、「〜ランド」という名称を持つ国家や地域も存在している。
プリント基板における銅箔パターンの末端にある部分。
固定電話のこと。
携帯電話(=モバイル)の対義語として用いられる。
ランド (企業) ランド (不動産会社) - 神奈川県横浜市の不動産会社。
ランド (企画デザイン会社) - 東京都新宿区の集客施設の企画開発をメインとしたデザイン会社。
「○○ランド」など、施設名称の最後につく言葉。
日本で最初に「○○ランド」とつけたのは、松屋浅草店の屋上遊園地「スポーツランド」 よみうりランド。
読売ジャイアンツ球場の通称。
ヴェルディグラウンドの通称。
よみうりランド内にある東京ヴェルディの練習場。
京王よみうりランド駅、読売ランド前駅と各駅周辺を指す通称。
東京ディズニーランド。
シー(東京ディズニーシー)の対義語として使われる。
LAND (ゆずのアルバム) - ゆずのアルバム。
LAND - ゆずの曲。
(LANDに収録。) ランド (映画) ランド(漫画) - 山下和美の漫画
※この「land」の解説は、「ランド」の解説の一部です。
「land」を含む「ランド」の記事については、「ランド」の概要を参照ください。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 01:03 UTC 版)
「ジェーン年鑑」の記事における「Land」の解説
『Jane's land warfare platforms: Armoured fighting vehicles』 戦車、偵察車、兵員輸送車などの装甲戦闘車両に関する年鑑。
『Jane's land warfare platforms: Artillery & air defence』 大砲(自走砲、榴弾砲、対戦車砲など)および防空兵器(高射砲、対空砲、地対空ミサイルなど)に関する年鑑。
『Jane's Land Warfare Platforms: Logistics, Support & Unmanned』 『Jane's Land Warfare Platforms: System Upgrades』
※この「Land」の解説は、「ジェーン年鑑」の解説の一部です。
「Land」を含む「ジェーン年鑑」の記事については、「ジェーン年鑑」の概要を参照ください。
ウィキペディア小見出し辞書の「land」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。
お問い合わせ。

land

参照:Weblio

 来月のロンドンへの出張のために、飛行機の便を予約して、Southland銀行の近くの宿泊施設を手配してもらえますか。
 New Zealand は多少日本に似ている
 Poland 王国は王国としては今は無い
 英国では、『real estate agent(不動産業者)』のことを『land agent』という
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。