辞書

類語

英和・和英

December

参照:研究社

12 月 《略 Dec.》.

ラテン語「10 月」の意; 古代ローマでは 1 年を 10 か月とし,3 月を始めとしたことから

音節De・cem・ber発音記号・読み方dɪsémbər
12月
名詞 12月(Dec.と略す)

 Toyshops are very busy in December.
おもちゃ屋は12月になるととても忙しい
 Christmas Eve is December 24.
クリスマスイブは12月24日です(December 24はDecember (the) twenty‐fourthと読む)


語の由来
ラテン語で10を表すdecemからきており,初期のローマ暦では10月のことであったが,暦法の改正で12月になった


【名詞】
12月
印欧語根
dek10の意。
100を表すこともある(hundred, percentなど)。
December, dozenなどの由来。
mē-(寸法・時間など)測ることを表す(meterなど)。
Monday, month, moonなどの由来として、(時間を計る目安としての)月。


December

参照:科学技術振興機構

12月; Dec.; 師走

December

参照:情報通信研究機構

【名詞】
1
1年の最後(12番目)の月
(the last (12th) month of the year)
「december」に関する類語一覧

December

参照:情報通信研究機構

十二月;12月

December

参照:Weblio

訳語 ディッセンバー
解説 December(ディッセンバー):12月。
1年の最後の月。
「Dec.」と略される。
12月24日は「Dec. 24th」。

December

参照:日外アソシエーツ

極月;師走;十二月

December

参照:Weblio

ディセンバー
ディセンバー, 12月, 十二月, 一二月, 師走, 極月
ディセンバー

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。

December

参照:Weblio

december

1
12月に.
例文
in December
2
12月1日に
例文
on December 1
3
閏月
例文
a month including intercalary days
4
陰暦12月
例文
the 10th month of the lunar calendar
5
月末
例文
the end of a month
6
陰暦11月
例文
the eleventh month of the lunar calendar
7
11月に.
例文
in November
8
1月に.
例文
in January
9
秋の月
例文
an autumn moon
10
満月
例文
the full phase of the moon
11
正月元日
例文
January 1st
12
生年月日
例文
the date of one's birth
13
今月
例文
this month
14
今月
例文
of the present month
15
陰暦十月
例文
a month of the lunar calendar, called October
16
来年の正月
例文
next January
17
一月末日
例文
the end of January
18
月初めに
例文
at the beginning of the month
19
7月末
例文
The end of July
20
7月末
例文
The end of July
21
一月に
例文
In January
22
春の月
例文
the moon in the springtime
23
互市場
例文
a mart
24
陰暦の2月
例文
the second month in the lunar calendar
25
12月という,1年の月
例文
a month of the year, called December
26
新月
例文
a new moon
27
大晦日
例文
the last day of the year―New Year's Eve
28
大晦日
例文
day (last day of the year, December 31)
29
12月の中間部
例文
the middle part of December
30
旧正月
例文
the New Year according to the old-style calendar
Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。
ご了承くださいませ。